お知らせinformation
本日の登園について2025.03.05
昨夜の雪の影響で
本日の登園時間を変更致します。
9時10分から9時30分迄
この為、お誕生会に出席されます保護者の皆様は
9時35分迄に図書室へお越しください。
開始を9時50分とさせていただきます。
ご協力よろしくお願い致します。
お気をつけていらしてください。
第53回卒園生のみなさまへ2025.02.28
第53回卒園生の皆さま
梅の花の甘い香りが漂う季節となりました。
まもなく小学校をご卒業ですね。
おめでとうございます。
卒園式の時にお約束した
「新中学一年生の会」を幼稚園で行います。
当時の担任の先生達も
成長された皆さんにお会いできることを
とても楽しみにしています。
日時 令和7年3月26日(水)
午後1時〜3時半
場所 浦和みずほ幼稚園 ホール
持ち物 上履き 手提げ袋
保護者の皆様もご参加ください。
お待ちしております。
お友達にも是非お知らせください。
令和7年度 ひよこクラブ(未就園児クラス)説明会について2025.01.09
令和7年度ひよこクラブ
(未就園児クラス)の説明会が
令和7年2月27日(木)
午前10時〜行われます。
(受付 9時50分〜)
説明会のお申し込みは
令和7年1月14日(火)
午前10時〜電話で受け付けます。
* 在園児の弟妹さんに関しては
直接園長までお伝えください。
予定では
令和7年5月末〜10月末まで
月1〜2回のペースで行います。
年長の保護者のみなさまへ2024.11.23
11月26日(火)は
年長さんの卒園アルバムの
撮影日になります
【登園時の服装】
園服、中に黄色いブラウス
(名札、園章ははずす)
中にインナーなど着てくる場合は
首元から見えないようにしてください
下は私服を着てきてください
【持ち物】
私服(私服でも撮影を行います)
体操着
※名前を書いた袋にそれぞれ入れて
もってきてください
第58回 卒園児の皆様へ2024.10.28
大変お待たせしました
卒園アルバムができあがりました!
10月29日(火)
10月30日(水)
午前9時15分から午後4時になります
ご都合の悪い方は幼稚園へ
お電話下さい。
寒くなってきましたので
体調にお気をつけてお過ごしください。
※30日(水)は七葉先生は不在になります。
明日の『一日動物村』について2024.10.17
明日の「一日動物村」には
25種類140匹の動物達がやってきます!
雨天決行です。
テントの中で、動物達に
エサをあげたり
触れ合ったりします。
登園時間 8時50分〜9時00分
(送迎の時、保護者の方は
園庭内には入れません)
服装 園服は不要
下は長ジャージです。
雨の場合は
レインコートを着用します。
詳しくはお手紙をご覧ください。
「未就園児」の皆様へ
13時〜13時30分の間
動物達と触れ合うことができます。
気をつけてお越しください。
令和7年度入園願書配布・見学会について2024.10.14
令和7年度入園願書配布・見学会について
【 入園見学会 (要予約) 】
令和6年 10月17日(木)
午前10時〜12時まで
・お電話にてお申込みください。
浦和みずほ幼稚園
(048−882−3516)
・上履きをご持参ください。
・お子様連れでも大丈夫です。
・自転車、ベビーカーは
園庭所定の場所へ。
(駐車場はございません)
【 入園願書配布について 】
令和6年 10月15日(火)
~10月24日(木)
午前9時〜15時迄(予約不要)
【 入園願書受付 】
令和6年 11月1日 (金)〜(平日のみ)
午前9:00~
(お子様の発達や行動で
気になることがある方は事前に
必ず幼稚園へご相談ください)
「受付場所」
浦和みずほ幼稚園 受付
「入園手続き」
入園願書受付、親子で面談後に手続きを行います。
本日のうんどう会について2024.10.06
おはようございます
本日の『第59回うんどう会』は
予定通り行います
お天気の状況によっては
プログラムの変更なども
考えております。
ご了承ください。
また 気温が低いので
お子さまの服装ですが
上下長袖ジャージを
着用可にさせていただきます。
※中には半袖と短パンも着用してください
お天気が回復しますように…
本日の運動会について2024.10.05
てるてる坊主を作ったり
ギリギリまでお天気が良くなることを
期待していましたが…
残念ながら雨模様。
運動会は、明日10月6日(日)に
延期とさせていただきます。
『 第59回うんどう会 』
令和6年10月6日(日)
在園児の集合 8時25分
開始 8時30分
終了予定 12時30分過ぎ
指定された時間
抽選番号順の入場となります。
ひよこクラブの皆様は
10時過ぎにお越しください。
未就園児かけっこは、
未就園児の方ならどなたでも
ご参加いただけます。お土産もあります。
気温がさがるようなので
今日は体調を整え
ゆっくりとお過ごしください。
年長・年中保護者のみなさまへ(14:35更新)2024.09.20
いま幼稚園に
到着しました!!
急がなくて大丈夫ですので
お迎えよろしくお願いいたします